ファイナンシャル・プランナー資格の種類

FP資格には、国家資格として、
3級ファイナンシャル・プランニング技能士
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
1級ファイナンシャル・プランニング技能士

があります。

また、特定非営利活動法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
通称「FP協会」が認定する民間資格として、
AFP(アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー)
その上級資格の
CFP®(サーティファイド ファイナンシャル プランナー®
があります。

特に、 CFP®は、北米、アジア、ヨーロッパ、オセアニアを中心に
世界24カ国・地域(2019年2月現在)で導入されており、
FPの頂点と言われています。

各 ファイナンシャル・プランナー資格の 実施機関

一般社団法人 金融財政事情研究会は、
3級ファイナンシャル・プランニング技能士
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
1級ファイナンシャル・プランニング技能士
の学科試験・実技試験の全てを行っています。

特定非営利活動法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会 は、
3級ファイナンシャル・プランニング技能士
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
の学科試験及び実技試験
1級ファイナンシャル・プランニング技能士
の実技試験

そして、
AFP(アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー)
の認定
CFP®(サーティファイド ファイナンシャル プランナー®)
の試験と認定を行っています。

各ファイナンシャル・プランナー資格の受験資格

3級ファイナンシャル・プランニング技能士

3級ファイナンシャル・プランニング技能士の受験資格は、
FP業務に従事している者または従事しようとしている者です。

実際には、制約なく受験することができます。

2級ファイナンシャル・プランニング技能士

2級ファイナンシャル・プランニング技能士の受験資格は、

・日本FP協会が認定するAFP認定研修を修了した者
・3級ファイナンシャル・プランニング技能士の合格者
・FP業務に関し2年以上の実務経験を有する者
・厚生労働省認定金融渉外技能審査3級の合格者

です。

一般的には、3級FP技能試験に合格してから
2級FP試験を受験される方が多いと思います。

また、2年以上FP業務の実務経験がある方は受験資格がありますので
この受験資格で受験されも方も多いと思います。

 

1級ファイナンシャル・プランニング技能士の学科試験

1級ファイナンシャル・プランニング技能士の学科試験の受験資格は、

・2級ファイナンシャル・プランニング技能士の合格者で、
FP業務に関し1年以上の実務経験を有する者

・FP業務に関し5年以上の実務経験を有する者

・厚生労働省認定金融渉外技能審査2級の合格者で、
1年以上の実務経験を有する者

となっています。

1級ファイナンシャル・プランニング技能士の実技試験

1級ファイナンシャル・プランニング技能士の実技試験の受験資格は、

・CFP®認定者

・CFP®資格審査試験の合格者(学科試験に合格した試験日の翌々年度末までに実施される検定試験という期間制限があります。)

・1級ファイナンシャル・プランニング技能士の学科試験のみ合格
(合格日が実技試験の行われる日の属する年度及びその前年度並びに前々年度に属するものに限られます。)

・FP養成コース※修了+実務経験1年以上
(終了日が実技試験の行われる日の属する年度及びその前年度並びに前々年度に属するものに限られます。)

となっています。

※「 FP養成コース」とは、
金融財政事情研究会が実施する「普通職業訓練短期課程金融実務科FP養成コース」のことです。

AFPの認定を受けるためには

AFPの認定を受けるためには、

・AFP認定研修を終了して2級ファイナンシャル・プランニング技能士試験に合格すること

・2級ファイナンシャル・プランニング技能士試験に合格してAFP認定研修を終了すること

・所定の大学院で所定の課程を修了すること

・AFP認定研修の受講時点で税理士会または公認会計士協会に登録されている方は、
「税理士課程」を修了すること。

となっています。

 

CFPの認定を受けるためには

CFPの認定を受けるためには、

・AFP認定者であること

・CFP®資格審査試験6課目に合格すること

・CFP®エントリー研修を受講・修了すること

・通算で3年以上の実務経験があること

・試験合格後5年以内に登録申請すること

となっています。