• 水. 10月 4th, 2023

FPマネースクール

お金に詳しくなれる!

事業承継で自社株を相続で承継する場合の特徴は何ですか?

事業承継で自社株を相続で承継する場合の特徴は何ですか?
事業承継で自社株を相続で承継する場合の特徴は、
承継する時期を事前に決められないということです。

非上場株式の相続税の評価は、
直前の決算期の配当や利益や資産等を基に決定されます。

このことから、
相続が開始する直前の決算期の業績が
たまたま例年よりよかった場合には、
自社株の評価が思いのほか
高くなってしまう可能性があります。

事前に自社株を承継する時期が分かっていれば
様々な対策を実行することができますが、
その時期が分からないと
有効な対策が打てないため、
想定外の税負担を強いられる可能性があるのです。

相続が発生してから一定期間内に
自社株を発行会社に譲渡した場合には
みなし配当課税が無く
株式の譲渡所得課税のみでよいという
特例もありますが、
前述した、事前に有効な自社株対策ができない
ということについては
留意する必要があります。

見逃していませんか?

PAGE TOP